藤本雅也のつぶやきコラム

  • blog

    不貞・不倫の慰謝料請求を家族や職場にバレずに解決したい

    不貞・不倫の慰謝料請求をされた場合、家族(特に配偶者)には内緒で解決したいとお考えの方がほとんどだと思います。 果たしてそういうことができるのでしょうか。 一番の問題は、書類が郵便で届く場合です。一番最初の請求が、内容証 […]

    2021.09.18

  • blog

    退職金の財産分与・支払時期

    退職金も財産分与の対象となります。 財産分与の対象とする退職金は、別居した時点で自己都合退職をしたと仮定した場合に支給される金額 ✕ 同居期間 ÷ 別居までの在職期間 で算出することになります。 では、支払時期については […]

    2018.11.06

  • blog

    退職金と財産分与

    離婚においては、将来受け取る可能性のある退職金も財産分与の対象となり得ます。 ただ、離婚の際には、まだ、退職金を受け取っているわけではありませんし、また、離婚時に退職しなければならないないわけでもありませんので、退職金の […]

    2018.11.05

  • blog

    クラブのママの営業と不貞行為

    このところ、ニュースなので、クラブのママが、顧客を獲得するため、営業として妻のある男性と性交渉を行った場合、その妻から慰謝料の支払いを求められた、という裁判の話が話題となっております。 このケースで、裁判所は慰謝料請求を […]

    2015.05.28

  • blog

    精神的苦痛とお金(慰謝料)

    不貞行為や離婚などによって、精神的な苦痛(精神的な損害)を受けた場合、お金の支払いを受けることによって、その損害を埋める、回復させる、あるいは精神的苦痛を取り除く、という意味が慰謝料にはあります。 もちろん、お金を支払っ […]

    2014.11.12

  • blog

    ハーグ条約が初適用

    今年の4月1日に、日本においてもハーグ条約が発効しましたが、このたび、日本人にはじめてハーグ条約が適用されたという報道が、各マスコミにおいてなされています。 今回は、日本人夫婦のケースですが、日本において別居中であった夫 […]

    2014.07.31

  • blog

    家庭内別居

    夫婦関係が破綻しているといえる要素の1つに、「別居」があります。 では、世間で良く聞く「家庭内別居」は、別居といえるのでしょうか。 例えば、夫婦で目も合わせない、話をすることも全くない、というケースはどうでしょうか。 お […]

    2014.07.15

  • blog

    離婚問題と夫婦の財産

    離婚問題が生じた場合、配偶者が所有している財産を知ることは重要です。 慰謝料請求や財産分与の請求する場合には、相手が保有している財産がわからないと、うまく行きません。 男性の場合、夫婦の財産や収入や家計の管理は、全て妻に […]

    2014.06.30

  • blog

    離婚後の戸籍と親権

    最近、タレント夫婦の離婚の話題で、子の親権は妻に、しかし姓(戸籍)は夫の戸籍のままにしておく、という話がありました。 そういうことが可能なのか、と思っておられる方もおられるようですが、可能です。 このことを正確に説明しよ […]

    2014.06.28

  • blog

    遠方での離婚調停

    離婚の調停を申し立てる場合は、相手方が住んでいる場所を管轄する家庭裁判所に申し立てます。 相手方が家を出て、遠方の実家に戻った場合など、遠方の裁判所で調停を申し立てる必要があります。 調停は話し合いなので、相手方に裁判所 […]

    2014.06.26

ご予約・ご相談はお気軽に

離婚問題にお悩みでしたら、大阪市北区にある藤本法律事務所まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。
空き時間があれば、即日のご相談事前のご予約により、夜間、休日(土日祝)のご相談も可能です。